598円(税込)
お買い物でもらえるPayPayポイント
5円相当 1% 最大付与率12%
表示よりも実際の付与数、付与率が少ない場合があります。詳細は内訳からご確認ください。
内訳を見る
在庫あり
数量
味ぽんと水1:1で!鶏のさっぱり煮
【材料(2人分)】
鶏手羽元 8本(480g)
ゆで卵 2個
ブロッコリー 適量
<調味料>
ミツカン味ぽん 1カップ
水 1カップ
【作り方】
1.手羽元はよく水けをふく。
2.鍋に1と<調味料>を入れ、強めの中火にかける。
3.煮立ったらふたをして中火で15分ほど煮る。
4.ゆで卵を加えて煮汁をからめ、手羽元と一緒に器に盛り、ゆでたブロッコリーを添える。
※しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れると風味が増します。
入れる場合はしょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)を各1かけ(チューブの場合は各小さじ1)入れてください。
1964年発売。料理にも使える!
1964年「ミツカンぽん酢 味つけ」を発売、1968年に「ミツカン味ぽん酢」に商品名を変更し、
さらに1970年には「ミツカン味ぽん」が発売!
他では味わえない絶妙な風味の味付けぽん酢です。
鍋料理をはじめ、おろし焼肉、焼魚、サラダ、ぎょうざ、冷奴、大根おろし、かつおのたたきなど、「つけたり」「かけたり」するだけでなく、
炒め料理の味つけにも、幅広くお使いいただける「ニッポンのさっぱり味」調味料です。
おすすめレシピ: 豚バラ肉とたまねぎのぽん炒め
【材料】(2人分)
豚バラ肉 薄切り 150g
たまねぎ 1/2個
サラダ油 (炒め用) 小さじ1
ミツカン 味ぽん 大さじ2
レタス 適宜
ミニトマト 適宜
【作り方】
[1] 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
たまねぎは5mm幅のくし形切りにする。
[2] フライパンにサラダ油を熱し、豚バラ肉を焼く。
肉に火が通ったらたまねぎを加えて炒め合わせる。
[3] 全体に火が通ったら、「味ぽん」をフライパンにまわし入れ、
サッと混ぜ合わせたら火を止めて余熱で炒め合わせる。
お好みでレタスやミニトマトを添えて皿に盛る。
*お好みで黒こしょうを加えるとより美味しく仕上がります。
おすすめレシピ: 細切りキャベツの豚シャキ鍋
【材料】(4人分)
豚肉 しゃぶしゃぶ用 400g
キャベツ 1/4玉
にんじん 1/2本
たまねぎ 1個
えのきだけ 1パック
水菜 1/2袋
水 適量
酒 大さじ1
塩 ひとつまみ
ミツカン 味ぽん 適量
【作り方】
[1] キャベツとにんじんはせん切りにする。
(にんじんはピーラーやスライサーで薄くむいても良いです)
水菜は根を手でひねり切り、更に半分にひねり切る。
たまねぎは繊維に沿って薄切りにし、えのきだけは石づきを取り、
小房に分ける。[2] 鍋にお湯を沸かし、酒と塩を入れる。
[3] 最初に野菜とえのきだけを鍋に入れサッと火を通す。
豚肉を随時入れて、火を通したらたっぷりの野菜と一緒にとり、
「味ぽん」につけていただく。
おすすめレシピ: カツオののっけもり
【材料】(4人分)
たまねぎ (スライス) 1/2個
貝割れ菜 1パック
しょうが (せん切り) 1片
かつおのたたき 1柵
ラディッシュ 2個
ミツカン 味ぽん 適量
【作り方】
[1] 貝割れ菜は根元を切る。
たまねぎは薄切りし、貝割れ菜、せん切りしたしょうがと混ぜ合わせて皿に敷く。
[2] かつおのたたきは厚めに切って、[1]の器に盛り、ラディッシュの薄切りを
散らして「味ぽん」をたっぷりかけていただく。
4.62 (112件)
5.0
2022年6月14日 21時19分
fpl******** さん
購入商品:ミツカン 味ぽん 1L(1000ml) ポン酢
5.0
2020年10月13日 20時43分
jui******** さん
購入商品:ミツカン 味ぽん 1L(1000ml) ポン酢
5.0
2020年9月12日 12時17分
jf6******** さん
購入商品:ミツカン 味ぽん 1L(1000ml) ポン酢
商品を閲覧すると履歴が表示されます