330円(税込)
お買い物でもらえるPayPayポイント
3円相当 1% 最大付与率7%
表示よりも実際の付与数、付与率が少ない場合があります。詳細は内訳からご確認ください。
内訳を見る
在庫あり
数量
いつもの料理がワンランクアップ!ヤマキの割烹白だし。
使っている人に聞きました!なぜ『割烹白だし』を使うの??
1位 「だし」の効いた料理を手早く作れるから
2位 これ一本で味が決まるから
3位、素材の色が活きるから
※ヤマキ調べ
数ある白だしの中で、選ばれて売上No1!
数ある白だしの中で、選ばれて売上No1!!(※)
<ヤマキの割烹白だしが選ばれている3つの理由>
1、味付け簡単・・・これ1本で料理の味がぴたりと決まります。
メニューに合わせて薄めるだけ♪
2、鰹節屋のこだわり・・・鰹一番だしの濃厚なうま味と香り。
ヤマキはかつお節を削ったその場でだしをとっています!
3、メニューが広がる・・・まろやかな風味と程よい塩加減で幅広い料理へお使いいただけます。
煮物もうどんも炊き込みご飯も鍋もおでんも『ヤマキ割烹白だし』におかませ♪
※ヤマキ調べ2017年1月〜12月のKSP-POSデータより
割烹白だしは色々使える♪
<割烹白だしの使い方>
炊き込みご飯・・・ご飯2合に50ml
スープ・・・・割烹白だし1:水9
野菜の煮物・・・割烹白だし1:水6〜8
うどん・・・割烹白だし1:湯7
卵焼き・・・卵3個に小さじ1
おでん・・・割烹白だし1:湯8
鍋・・・割烹白だし1:水8
他にもお好み焼き、たこ焼きの生地に混ぜたり、
ごま油と合わせてドレッシング風にしたり、浅漬けの素としても使えます♪
この冬おススメ! だしうま!白だしみぞれ鍋
割烹白だしを使えば一人分、二人分など食べたい量だけ作れて便利!
スープが少なくなったときやシメのときの継ぎ足しもラクラク!
【材料】4人前・・・調理時間20分
豚バラ肉:400g
大根:1/3本
白菜:1/4株
長ねぎ:1本
エリンギ:2本
ほうれん草:3〜6株
A ヤマキ割烹白だし:140ml
A 水:1000ml
【作り方】
(1) 大根おろしはすりおろし、水気を切る。
(2) 白菜はひと口大のざく切りにし、長ねぎは4cm幅の斜め切りにし、エリンギは縦4等分に切る。ほうれん草は5cmの長さに切る。
(3) 鍋にAを入れ、沸騰したら火の通りにくい野菜から順に入れる。(4) (3)に豚肉を加えてひと煮立ちさせ、全体に火が通るまで煮る。
最後に大根おろしをドーンとのせて出来上がり!
姉妹品登場!割烹白だし焼きあご仕立て!
ヤマキの人気商品『割烹白だし』に焼きあご仕立ての白だしが新登場!
国産焼きあごの上品な甘みとコクが特徴の『割烹白だし焼きあご仕立て』。いつもと一味違う、あごだしの味わいをお楽しみいただけます!
4.68 (1,877件)
5.0
2022年5月28日 21時30分
fpl******** さん
購入商品:ヤマキ 割烹白だし500ml
5.0
2022年5月6日 9時29分
fpl******** さん
購入商品:ヤマキ 割烹白だし500ml×2本
5.0
2022年4月30日 11時1分
mic******** さん
購入商品:ヤマキ 割烹白だし500ml×2本
商品を閲覧すると履歴が表示されます