素材にこだわって作ったSOYJOY(ソイジョイ) ーストロベリー48本入ー
◆フルーツやナッツなどの素材がたっぷりのSOYJOY(ソイジョイ)
大豆をまるごと*大豆粉にしたベースに、
フルーツやナッツなどの素材をたっぷり練りこんで焼き上げたのがソイジョイ。
カットしてみると、たっぷり練りこんであるのがわかります。
*うす皮を除く
それぞれが持っている素材感を大切にしました。
からだにやさしく、だれでも安心して食べられる、
その相性の良い素材の出会いを楽しんでください。
◆ストロベリー
いちごの量がアップし、チョコをホワイトチョコに。よりいちごらしい優しい甘みに。
栄養成分表示1本(30g)当たり
エネルギー 133kcal / タンパク質 4.3g / 脂質 7.3g / 糖質 10.7g / 食物繊維 4.4g / ナトリウム 31〜68mg / 大豆イソフラボン 14mg
SOYJOY(ソイジョイ)の秘密 ー材料ー
◆材料の組み合わせの秘密
バータイプの焼き菓子というと小麦粉を使うイメージが一般的だった中、「大豆粉」の風味を活かしたおいしさを追求しました。
その上で登場してきたのが「ドライフルーツ」です。
試作をしてみたところ、小麦粉よりも相性がいいと思われるほど「大豆粉」と「ドライフルーツ」の相性はバッチリ!
世界各地から厳選した「ドライフルーツ」を取り寄せ、実にさまざまな組み合わせが試され、ソイジョイが誕生しました。
例えば、大豆粉との相性を考えて、同じ「干しぶどう」でも製品の種類によって使う品種を変えるなど、もっともおいしく食べていただける素材の組み合わせを研究しています。
SOYJOY(ソイジョイ)の秘密 ー作り方ー
◆作り方の秘密
すべてのラインナップにおいて原材料が異なるSOYJOY。
それぞれの種類を一番おいしく食べていただけるように、焼きあげる温度を微調整しています。
加熱すると固くなってしまう大豆粉にしっとり感をだすため、
ドライフルーツを使ったアイテムでは、焼いたときにでるドライフルーツの水分が全体にしみこむまで寝かせています。
糖質の吸収がおだやかで、からだにやさしい低GI食品
◆からだにやさしい低GI食品
GI(グリセミックインデックス)は食品に含まれる糖質の吸収度合いを示すものです。
GI値が低いほど糖質の吸収がおだやかです。
高GI食品を食べると、糖質の吸収が急激になるため体に大きな負担をかけます。
それに対して低GI食品は糖質の吸収がおだやかで、太りにくいと言われています。
食品はGI値が70以上を高GI食品、56〜69を中GI食品、55以下を低GI食品と3つのグループに分けることが出来ます。
同じ食品の中でも低GIの食品を選べば、食べる量が同じでも糖質の吸収をおだやかにすることができます。
間食には糖質の吸収がおだやかなSOYJOY(ソイジョイ)がおすすめ
◆間食にも上手に低GI食品を取り入れよう
間食したいけれども我慢して、その反動でついつい夜の食事を食べ過ぎてしまったこと、ありませんか?
「間食すると太るのでは?」などと思われがちですが、工夫すればむしろ健康な食習慣に。
特にソイジョイは低GI食品なので糖質の吸収がおだやかに。
腹持ちも良いので、夜ご飯までのつなぎにぴったりです。
4.12 (33件)
5.0
2021年4月17日 19時51分
tar******** さん
購入商品:SOYJOY(ソイジョイ) ストロベリー 12本 大塚製薬 栄養補助食品
5.0
2019年11月23日 15時52分
qwm******** さん
購入商品:SOYJOY(ソイジョイ) ストロベリー 12本 大塚製薬 栄養補助食品
5.0
2019年10月20日 4時46分
lcd******** さん
購入商品:SOYJOY(ソイジョイ) ストロベリー 12本 大塚製薬 栄養補助食品
商品を閲覧すると履歴が表示されます