「味の素 うま味調味料 味の素」は下ごしらえから仕上げまで使えます!
「味の素 うま味調味料 味の素」は「こんぶのうま味」の素であるアミノ酸(グルタミン酸)から生まれたうま味、しいたけやかつお節のうま味成分を配合した調味料です。
○味付け…コクや深みが増すので、減塩メニューの際にもおいしく仕上げることができます。
○下味…肉・魚介を炒める・焼く前に素材のうま味を引き立て、雑味や臭みを抑えます。
○ゆでる…うま味がしみ込むと同時に、アクや臭みを抑えるので、素材の持ち味を向上させます。
○ひたす…乾物をもどす、ゆで野菜の色落ちを防ぐ、魚やお肉の生臭さを除きます。
○漬ける…肉や魚介類などの素材は中まで味をよくしみ込ませると、素材の生ぐさみが消え、食感もやわらかくなります。
○洗う…「味の素」入りの冷水で魚介のぬめりを落とし、生臭さをやわらげます。
アジパンダ瓶に入った「味の素 うま味調味料 味の素 アジパンダ瓶」は70gと使いきりやすいサイズです。
〜LOHACOのうま味調味料はこちら〜
「味の素 うま味調味料 味の素」を使ったおすすめレシピ:トンテキ
【材料】2人分
豚ロース肉(厚切り) 2枚(300g)
にんにく 1片
「瀬戸のほんじお」少々
こしょう 少々
(A)
ウスターソース 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
砂糖 小さじ1
「味の素」70g瓶 5ふり
「AJINOMOTO サラダ油」小さじ1
キャベツ・せん切り 適量
【作り方】
?豚肉はスジ切りし、塩・こしょうをふる。にんにくは薄切りにする。
?フライパンに油、?のにんにくを入れて熱し、?の豚肉を両面焼き色がつくまで中火で2分ほど焼く。途中、にんにくがきつね色になったら取り出しておく。
?合わせたAを加え、1分ほど煮詰めて豚肉を取り出す。
?粗熱が取れたら豚肉に切り込みを入れて皿に盛り、?のソース、?のにんにくチップをかけ、キャベツを添える。
4.25 (16件)
5.0
2021年4月6日 14時7分
sor******** さん
購入商品:うま味調味料 味の素 アジパンダ瓶 70g
5.0
2021年3月22日 11時38分
yop******** さん
購入商品:うま味調味料 味の素 アジパンダ瓶 70g
5.0
2020年6月12日 12時28分
onc******** さん
購入商品:うま味調味料 味の素 アジパンダ瓶 70g
商品を閲覧すると履歴が表示されます