218円(税込)
お買い物でもらえるPayPayポイント
2円相当 1% 最大付与率7%
表示よりも実際の付与数、付与率が少ない場合があります。詳細は内訳からご確認ください。
内訳を見る
在庫あり
数量
だし一筋100年のヤマキの独自製法により仕上げた枯節を使用!
鰹節(かつおぶし)の製造条件をしっかり管理し、甘みのある香りとうま味を付与する「カビ菌(※)」を用いることで、トッピングに適した鰹枯節(かつおかれぶし)に仕上げました。
※カビ菌とは
鰹節はより上品でうま味が増した「鰹枯節」を製造するために、カビ菌の力を用います。カビ付けに用いるカビは味噌や醤油の製造時に用いられるコウジカビに近縁のカビです。
鰹枯節は鰹荒節(かつおあらぶし)にカビを付け、乾燥(日乾)とカビ付けを2回以上繰り返したものです。カビによる発酵効果で脂肪の分解、香気改善、不良カビの繁殖防止、だし汁が清澄化する等の意義があります。
製造まで数か月から1年以上要するものもあります。
鰹節屋として長年培ってきたヤマキの切削技術!
口当たりの良さを追求し、切削刃の回転、鰹節を切削刃に押し当てる圧力など、何度も調整を繰り返し、通常よりも薄く削ることに成功。
ふわっととろけるような口当たりを実現しました。
鰹節の刃を調整する技術者は換鉋手(かんぽうしゅ)と呼んでいます。
100分の1mmレベルで調整を行うプロフェッショナルです。
ヤマキの花ふわり?パックは匠の技が光る商品です。
ヤマキ 花ふわり?パックのおススメレシピ?チーズとしらすの花ふわり丼
【材料】1人前・・・調理時間3分
ご飯:200g
シュレッドチーズ:30g
貝割れ菜:1/10パック
しらす:20g
いりごま(白):少々
花ふわり?パック:1袋(1.5g)
めんつゆ:適量
【作り方】
1.ボウルに炊きたてのご飯とチーズを入れ、全体をサッと混ぜる。
2.器に1、貝割れ菜、しらすの順に盛りつけ、白ごまを散らし、花ふわり 使いきりパックをのせる。
*炊き立てのご飯ではない場合は、600Wの電子レンジで湯気が出るまで温めてから混ぜましょう。
*めんつゆはお召し上がりになる際に、お好みの量をかけてください。
ヤマキ 花ふわり?パックのおススメレシピ?ミニトマトとクリームチーズの花ふわりピンチョス
【材料】2人前・・・調理時間5分
ミニトマト:8個
クリームチーズ:40g
ルッコラ:8枚
塩・黒こしょう:各適量
エクストラバージンオリーブオイル:大さじ1
花ふわり?パック:1袋(1.5g)
【作り方】
1.クリームチーズは8等分に切る。
2.ルッコラはクリームチーズの大きさに合わせて折りたたむ。
3.ミニトマト、ルッコラ、クリームチーズの順に串に刺す。
4.お皿に(3)を並べ、塩と黒こしょうをふってオリーブオイルを回しかけ花ふわり 使いきりパックをのせる。
ヤマキ 花ふわり?パックのおススメレシピ?ブーケサラダ
【材料】4人前・・・調理時間30分
じゃがいも:2個
玉ねぎ:1/2個
割烹白だし:大さじ2
マヨネーズ:大さじ4
花ふわり?パック:2袋(1.5g×2袋)
生ハム:8枚
ローストビーフ:8枚
薄切りハム:4枚
ミニトマト:8個
お好みの葉物野菜:適量
フリルレタス:40g
ベビーリーフ:40g
【作り方】
1.じゃがいもは皮つきのまま塩ゆで(分量外)をする。竹串がスッと通るようになったら、取り出し皮をむいてつぶす。玉ねぎはみじん切りにして冷水にさらし、しっかりと水気をきる。
2.1と白だし、マヨネーズ、花ふわりを合わせ、ポテトサラダを作る。
3.生ハム、ローストビーフは2枚ずつ、薄切りハムは1枚でバラの花を作る。
4.2をドーム状にのせたら、全体に花ふわりをのせ、3と葉物野菜、プチトマトをテーブルフラワーのように飾る。
4.53 (213件)
5.0
2021年5月2日 4時53分
vlo******** さん
購入商品:ヤマキ 花ふわり(R)パック1.5g×6p
4.0
2020年5月20日 11時40分
c3p******** さん
購入商品:ヤマキ 花ふわり(R)パック1.5g×6p
5.0
2019年11月30日 11時10分
dth******** さん
購入商品:ヤマキ 花ふわり(R)パック1.5g×6p
商品を閲覧すると履歴が表示されます